フランス王家
フランス王家
シャルル8世(Charles VIII)
(1470年6月30日 - 1498年4月7日)(在位:1483年 - 1498年)
ヴァロワ朝第7代のフランス王。
→ 肖像画を見る
ルイ12世
()
→ 肖像画を見る
アンヌ・ド・ボージュー(Anne de Beaujeu)
(1461年4月 - 1522年11月14日)
アンヌ・ド・フランス(Anne de France)とも。
シャルル8世の姉。
ルイ12世の最初の妻、アンヌの姉でもある。
1483年、父王ルイ11世が死去、アンヌの弟シャルルがフランス王の地位につく。
しかしこの時シャルルは13歳。若年に過ぎたので、22歳のアンヌと彼女の夫であるブルボン公ピエール2世(当時45歳)が、摂政を務めることになった。
1491年までの8年間、彼女は貴族たちの造反を押さえ、きっちりと王権を維持した。
その政治的手腕は確かなもので、「Madame la Grand(偉大なる女性)」と呼ばれた。
→ 肖像画を見る
a:4048 t:1 y:0