ネピ
ネピ Nepi
[添付]
鉄道で、ローマから、
- ネピ Nepi
- ボルジアの城塞(Rocca dei Borgia)
- 大聖堂(Cathedral Basilica Concattedrale "Duomo" di Santa Maria Assunta)
- 市立考古学博物館(Museo Civico Archeologico)
- サン・ビアージョ教会(Chiesa di San Biagio)
- 市庁舎(Palazzo Comunale)
- サンタ・サヴィニッラ地下墓地(Catacomba di Santa Savinilla)
- カヴァテラの滝(Cascata Cavatera)
- ネピの門(Le Porte di Nepi)
- ロマーナ門(Porta Romana)
- ポルツィアーナ門(Porta Porciana o Porziana)
- ニカ門 (Porta Nica)
- ウニコ門(Porta dell’Unico)
- ファリスカ門 (Porta Falisca)
- ボルジア門(Porta Borgiana)
- ガロッツィーノ門(Porta del Gallozzino)
- ラウレターナ門(Porta Lauretana)
- バルバガーノ門(Porta del Barbagano)
- サン・ビアージョ門(Porta San Biagio o strada delle Coste)
- ホルタ・シルジ門(Porta Horti Silj)
- レプッツォーロ門(Porta Repuzzolo)
- 城内のロマーナ門(Porta di epoca romana interna al castello)
- 中世の門(Porte medioeval)
- ボルジアの中庭門(Porta della Corte Borgiana)
ボルジアの城塞(Rocca dei Borgia)
大聖堂(Cathedral Basilica Concattedrale "Duomo" di Santa Maria Assunta)
市立考古学博物館(Museo Civico Archeologico)
サン・ビアージョ教会(Chiesa di San Biagio)
市庁舎(Palazzo Comunale)
サンタ・サヴィニッラ地下墓地(Catacomba di Santa Savinilla)
カヴァテラの滝(Cascata Cavatera)
ネピの門(Le Porte di Nepi)
ロマーナ門(Porta Romana)
別名ポルタ・デル・サンガッロまたはポルタ・グランデとも呼ばれ、防御用の堀を渡ることができた。 ローマ方面への戦略的な位置からこの名がついたこの門は、ネピの要塞が何世紀にもわたってどのように適応され、改変されてきたかを示す一例である。 この門は、実際には、2つの門の間の狭いスペースに配置された武器による砲撃を受けている敵が最初の門を突破した後、さらに阻止することができる、狭くて防御しやすいスペースを区切った本物の野外建物であった。 2つのアーチが狭い通路を仕切っており、外側のアーチの上には、門を守るために設置された舷門を操作するためのガイドがある。 アントニオ・ダ・サンガッロによって建設されたこの門は、直線道路のほぼ中央に位置し、ファルネーゼ公国の他の中心地であったロンチリオーネ、カプラローラ、ヴィニャネッロへの道路に直接通じており、さらに遠くには、ファルネーゼ家の出身地であるカストロを主要都市とするボルセーナ湖周辺の領土へと続いている。
ポルツィアーナ門(Porta Porciana o Porziana)
ポルタ・ポルチアーナ(ポルツィアーナ)門は、ポルチアーノと呼ばれるネペジーナの田園地帯とその既成市街地で働く農民や豚商人の玄関口であった。 この門はポルタ・ポルチアーナ通り(via porta porciana)、あるいは以前はマドンネッラ通り(via della madonnella)と呼ばれていた(階段の入り口に聖母の肖像画があるため)。 階段を下りて右手に進むと、1545年にファルネーゼ家によって建てられたピサーニ宮殿の下にある「マッツァポルコ」として知られるファルネーゼ家の城壁の一部が見える。
ニカ門 (Porta Nica)
(porta Trionfale o porta dei Cavaterra)
ポルタ・ニカは、ポルタ・トリオンファーレまたはポルタ・デイ・カヴァテッラとしても知られる、ローマへの正門である。 門は90度の回転を余儀なくされ、攻め手を包囲された側の反撃に晒すことで防衛を助けた。 門の内側には、門柱のための機械仕掛けが残っている。 門には、都市を防衛するための高架橋が設置されていた。 この門はまた、2つの門の間の狭いスペースに配置された武器による砲火を受けた敵が前者を突破した後、さらにブロックするために、スペース・フィルターを備えたドアとカウンター・ドアのシステムを採用している。 門の上には、ネピ公ピエル・ルイジ・ファルネーゼのトラバーチン製の紋章があり、中央には十字の鍵と法王の傘が描かれている。 下のカルトゥーシュには、「P. ALOISIUS FARN. DUX CASTRI ET NEPETE MONUMENTUM HOC AD TUTELAM CIVITATES EXTRUXIT MDXL」とあり、正門の上には教皇パウロ3世の紋章が描かれている。 この門はアントニオ・ダ・サンガッロによって建設された。
ウニコ門(Porta dell’Unico)
ポルタ・デッラ・ウニコは、ボルジア城の入り口の向かいにある。 城とつながっていた壁は、1885年11月14日の自治体の決議により、1895年に取り壊された。 扉には「XQV - UNICUS CUSTOS PROCUL HINC TIMORES- XQV」という碑文が刻まれており、これは「ただ一人の守護者がここにいる:あらゆる恐れから遠ざかれ」という意味であり、バッカーノ渓谷付近でシャルル5世の軍隊が撃退されたローマ略奪を偲んでいるのかもしれない。 Horti Silj "と刻まれた大理石のプレートは、上部が失われている。
ファリスカ門 (Porta Falisca)
ポルタ・ファリスカは、ファリスカ領の人々がアメリーナを経由してスメントヴァータに出入りできたことから、そう呼ばれるようになった。 北の堡塁の近くにあったが、市街への新しいアクセス道路が建設された際に放棄された。 門の入り口の上には、教皇パウロ3世の紋章が掲げられている。
ボルジア門(Porta Borgiana)
porta Angelica
ポルタ・ボルジアーナまたはポルタ・アンジェリカは、街に入るために通らなければならない2番目の門である。 この門は、工場があった広大な地域と市街地を結んでいた。 この門は、エレガントな素朴さが特徴である。 この門はサンガッロによって建設され、ピエール・ルイジ・ファルネーゼの注文によるものである。
ガロッツィーノ門(Porta del Gallozzino)
ポルタ・デル・ガッロッツィーノ、この門は通りの宮殿に組み込まれたため、現在は消滅している。 1545年にファルネーゼ家がネピをパルマ公国およびピアチェンツァ公国と交換する頃には、城壁の建設はポルタ・ファリスカまで完了していた。 ファルネーゼ城壁が建設される前、マッサの "カヴォーニ "から来るネピへの入り口は、コルテ通りの終点、"ヴァッレ "の先、テルモ・ラルテ通りの小さな広場の近く、トーリ宮殿の側にあった。 1545年に修復・補強されたポルタ・デル・ガロッツィーノと呼ばれる門がここにあった。 現在は、前述のトッリ宮殿に隣接する小さな広場を形成する家々に完全に取り込まれている。 この門は、ファリスカ領の人々にスメントヴァータ・アメリーナ通りへの出入りを許したことから、そう呼ばれている。 北の砦の近くにあったこの門は、市街への新しいアクセス道路が建設された際に放棄された。 写真は、その門があったはずの場所である。
ラウレターナ門(Porta Lauretana)
ポルタ・ラウレターナ(Porta Lauretana)、今は使われていないこの門は、街の北側からの入口門で、国道に通じていた。 1842年の文書に記録され、1821年と1855年の道路地図に描かれている。
バルバガーノ門(Porta del Barbagano)
ポルタ・デル・バルバガーノ(北東海岸道路)、今はなきこの門は、街の北東側からの入口の門だった。 旧病院の裏手、峡谷が小さな支流を作る場所にあった。 峡谷とサンテリア城へと続いていた。 バルビカンとして知られる大きな石積みの支柱の上にあった。 それ以来、この門は「デル・バルバカーノ」と呼ばれるようになった。
サン・ビアージョ門(Porta San Biagio o strada delle Coste)
ポルタ・サン・ビアージョ、あるいはストラーダ・デッレ・コステは、今では消滅してしまったか、あるいはほとんど消滅してしまったが、南方上流から到着する農民のための街への玄関口だった。 この道路地図に描かれているように トル・ディ・フローリディ通りとカルミネ通りの間の曲がり角から始まり、フォレ川に沿って下っていた。 16世紀の古文書に記載されている。
ホルタ・シルジ門(Porta Horti Silj)
ポルタ・ホルティ・シルジは、ファルネーゼ堡塁への入り口である。 門の外側には、19世紀後半の城主ホルティ・シルジ(フランチェスコ・シルジとピエトロ・シルジ)の名が刻まれている。
レプッツォーロ門(Porta Repuzzolo)
ポルタ・レプッツォーロは、ポルタ・ニカとポルタ・ボルジアーナの間、古い製粉所の水路に架かる橋の始点にある。 頂上には聖母像のフレスコ画がある。
城内のロマーナ門(Porta di epoca romana interna al castello)
紀元前3世紀から2世紀にかけて建てられたこの扉は、ボルジア城の内部にあり、アメリーナ通りに面した街の入り口だった。 城の建築壁に組み込まれており、側面には当時の古壁の跡が見られる。 城壁の南西側にあり、地下牢の外からもよく見える。 入り口の高さ約4.70メートルのアーチには、ローマ時代の建築技術と、街に面した側の門扉という閉鎖システムの痕跡がはっきりと残っている。 私たちに伝わってきたこのアーチは、古代に広く普及していた、上から防御する二重門システムの一部だったと考えるのが妥当だろう。 アーチの隣には、後に作られたアーチのない蝶番扉の跡が確認されている。
中世の門(Porte medioeval)
中世の門は、ボルジア城の内部、最初のアーチから数メートル離れたところにある。 城壁に組み込まれていた。 聖ベネディクトを描いたフレスコ画の痕跡があり、おそらくネピ城の中世の中核をなすものであろう。 実際、その上にそびえる四角形の塔は、より古い時代のもので、まさにこの堂々としたアーチからその基礎を引き出している。 3つ目の門は、ローマ時代の石畳の上に直接あり、互いに重なり合う壁の中に組み込まれている。 同じく中世の建築様式で、ネピを通り、ヴィア・アメリナを経由してウンブリアとエミリアの最奥部を結んだこの街道が、何世紀も前から使われていたことを物語っています。
ボルジアの中庭門(Porta della Corte Borgiana)
ポルタ・デッラ・コルテ・ボルジアーナは、ボルジア城の正面に位置し、城の中庭への入り口であった。 ユニコの門をくぐり、回廊を通ってアクセスした。
[[旅行ガイド - イタリアへ戻る>TravelGuide-Ital